こんにちは!はるです。
前の記事で出産レポを書いたのですが、あっという間に生後50日が経過しました。
一ヶ月検診を終えて、札幌の里帰りから自宅静岡に帰ってきました。本当だったらブログには旅行とか相方ともと遊んだレポとか書きたいけど、産後はまじで育児とYouTubeを見ることしかしてないので、今日は育児についてつらつら書いていきます!
1日のスケジュール
毎日こんなかんじのスケジュールで過ごしています。
0時睡眠
3時授乳 授乳後睡眠
7時授乳 授乳後赤子は睡眠、私は起きて(寝てるときもある)旦那見送り、朝御飯、洗濯、夕方の沐浴準備、哺乳瓶洗浄等
10時授乳 赤子はようやく起床、午前中は赤子の機嫌が良いため、話しかけたり手足を動かしたり、起きてるうちに掃除機
11時昼ごはん ここを逃すと食べれないことも…。
12時買い物か散歩 とりあえず、ベビーカーに乗っけて30分~1時間外に出ます。母体の気分転換になる!
13時~18時 お昼寝タイム ただしベッドに置くと泣くので膝にのっけてる。私は片手のみ使える状態なので携帯でYouTubeみたり、お茶したり。だいたい三時間おきに授乳、ためしにベッドに置いてみたりして、いけそうだったら夕食下ごしらえ。
18時半沐浴 お風呂好きなので上機嫌
20時消灯&旦那帰宅&晩御飯作り 消灯して上手く寝てくれたら一気に晩御飯を作って食べる、寝てなかったらどっちかが抱っこしながら作って食べる。
21時授乳
22時~0時旦那が赤子を見てくれてるので、眠かったら仮眠、お風呂にゆっくり浸かったり。
基本的にはこんなかんじです。日によってぐずってたら、ずっと抱っこしてうろついている日もあれば、めっちゃ熟睡する日だったらベッドで健やかに眠ってくれたり。
生後50日で出来るようになったこと
最近できるようになったことは
・げっぷが自力で出せるときもある(めちゃ助かる!)
・うつ伏せにしたら瞬間的に首が持ち上がる
・涙が出る(可哀想)
・目が合う、目で追う
・夜にしっかり寝てくれる
・寝相が悪く、だいたいベビーインベッドから落ちてる
・「あー!」とか、少し喋る
こんなかんじですが、回りに赤子がいないため比較対象がなく、これがいいのか、もっと何かできてなきゃいけないのか、まったくわからん…。まぁ、元気だからいいのか。
体重はベビースケールを購入したので日々増えてる感はあって、乳児湿疹はなかなか治らなくて、首の隙間が少しかぶれはじめて、でべそが凄いな、そんな毎日です。
授乳はがっつり混合で基本三時間おきでおっぱいあげて、おっぱいあげた後に足りなそうだったらミルクを追加しています。1回当たり40-80mlを1日6回ほど。あと疲れてる日は夜はミルクにして旦那にかわってもらったり(そのときは110ml)。
ベッドに置いたら泣く問題
いや、なんで?今抱っこで超寝てたじゃん!スースー言って気持ち良さそうにしてたじゃん!なんでベッドに置いたのわかるの?ってくらい毎回ベッドに置いて失敗して泣かれて、結局抱っこしたまま座って過ごす日々を繰り返してます。
(膝に授乳クッションを置いて、その上に赤子をオン!)日の大半をこの姿勢で過ごしてるんだけど、育児ってこれであってる?とりあえず、3時間経つとこの体勢のままぐずるので、この体勢のまま授乳して、またこの体勢のまま寝てる。写真の通り右手はフリーなので、携帯でYouTubeみたり、本読んだり…1日5,6時間はこれ。再び聞くけど育児ってこれであってる?
これ、人の膝でめちゃ健やかに眠ってるけどベッドも同じじゃない?むしろベッドの方が枕とかあるし環境良いよ?と大人は思ってしまうけど、赤子には赤子なりの理由在るんだよね…。
今だけだと思って、午後は基本的にソファに縛り付けられてます。
もう少し、以前はこの体勢で両手フリーで良かったんだけど、最近は膝からサイズアウト。
私、ずっとパジャマですっぴん
いいのかな、と思いながらずっとパジャマですっぴん。外でる時はぱじゃまの上にジャージ着てる。 化粧は日焼け止めのみ。
しかも、パジャマも三着しかないから完全に着まわし。これ、いつから化粧とかすればいいの?他のお母さん方はもう、化粧とかしてるのかな…
旦那のがっかりエピソード
旦那はいつも仕事が終わって20時頃に帰宅して22時~0時の二時間、(だいたい赤子は寝てるけど)面倒を見るのを変わってくれ、もともと私より遥かにきれい好きなので都度掃除もしてくれ家事育児の面では特に不満はないのですが、先日ものすごい腹立たしく、がっかりしたエピソードがありました(すごいどうでもいい話だよ)。
『冷凍庫に食べかけのアイスあるから食べちゃっていいよ』
ことの発端は旦那からきた、このLINE。私は素直に喜びました。暑い日だったし、赤子を連れてだと前みたいに簡単にコンビニにも行けない。そんな中(食べかけであろうと)思わぬところでアイスが手にはいった!
『しろくまだよ』
しかも、割りと好きなしろくまアイス!
(↓参考画像)
ちょうどフルーツさっぱり系を食べたいと思ってたんだよ~!
時間も15時、赤子も寝たしアイス食べて疲れを癒そ~、と冷凍庫からでてきてアイスがこれ。
うんこ…?
おーーい!
やぎのうんこみたいのが一粒乗ってますけどーー!どこがフルーツさっぱり系だよ!ただのやぎのうんちが転がってる雪原系じゃん。
逆になんで一粒だけを残していったのか聞きたいわ。そして、こんな残りかたしてるアイスを人にあげるな。
上の画像のしろくまを想像して蓋を開けて、この残骸が出てきたときのギャップがやばい。悪い意味で。
夜に旦那に何故あんな残しかたをしたのか尋ねたところ『美味しいところだけ食べたらああなった』とのこと。
末っ子~!!!
がちの不満を言うと一人で風呂に入れるのは割りと余裕なんですが、ドライヤーがかけれない。泣いてる声が聞こえないし、髪が長いためドライヤーに20分くらいかかる。なので赤子との沐浴時には髪を洗わず、旦那が帰って来て赤子が寝てから再度風呂に入り髪を洗っている(昼夜認識をつけるため、赤子はできれば19時前に風呂にいれたい)。二度手間…せめてあと一時間早く帰ってきてくれれば。というのは贅沢かな。
まとめ
こんなかんじで、日々やっています。あっという間に一日がすぎて、どんどん大きくなるので寂しいです。赤子が可愛くてこのまま時がとまればいいのにーって思うけど、ぎゃん泣きされたときには早く喋るようにならないかな、と思う。
ブログの相方、ともへ
森彦のデカフェほんとに美味しかった…いろんなカフェインレスコーヒーを妊娠中から試して、試しては「こんなのコーヒーじゃない」と憤って、デカフェを美味しく飲むのはあきらめてたんだけど、さすが森彦さん。もっと前に知りたかったよ!追加で注文してしまった…。2月頃また札幌に帰る予定なので、また遊んで!
友人マグロへ
ということで、今のままいけば一日五時間くらいはポケモン出来そう!!発売日が待ち遠しいわ…!早くオンライン対戦したい!また頑張って可愛いポケモンパーティーをつくるね。