ともです。
用事のため京都に行ってきました!
オフシーズン(3月頭)のため全体的にホテルは安かったのですが、その中でも特に格安で大満足だったホテルをレポートします!
そのホテルとは、9h(ナインアワーズ)京都店です!
目次
9hとは?
9h について紹介します!
公式サイトはこちら
コンセプト
出張や旅行、あるいは残業。都市の宿泊に必要な機能とはなんでしょうか。古い一日から、新しい一日へのリセット。そこには、3つの基本行動が存在します。汗を洗い流す。眠る。身支度をする。私たちは、この3つの行為を時間に置き換え、1h(汗を洗い流す)+7h(眠る)+1h(身支度)としました。この最もシンプルな宿泊の概念を基に、「9h」は都市生活にジャストフィットする宿泊の機能と、世界に類を見ない新しい滞在価値を提供します。
(公式サイトより)
よくわかんないけどなんかオシャレー!
つまり、9hという名前は、
9h=1h(汗を洗い流す)+7h(眠る)+1h(身支度)
ってところからきてるってことですね。
このホテルは、宿泊自体が目的ではない「活動的な都心でのショートステイ」を提唱しており、快適かつシンプルな設計を目指してつくられたたようです。
2010年度のグッドデザイン賞を受賞しているとのことで、期待が高まる!
アクセス
そのコンセプトのためか、このホテルは全体的に立地が良いようです。
ちなみに京都店は四条通のど真ん中、つまり京都の中心部にあります。
京都駅からも地下鉄を使えば10分くらいで着きますし、ホテルのすぐ近くに停車するバスもあります。
観光にも行きやすいし、木屋町などの飲み屋街までも徒歩圏内。
昼も夜も楽しめそう!
店舗
2017年3月現在、店舗は以下の4つ。
京都
成田空港
仙台
北新宿(2017年3月22日オープン!)
2017年には神田、赤坂。2018年には浅草、竹橋、蒲田にもオープンする予定のようです。
勢力拡大中ですね!
これは人気とみて間違いないでしょう!
価格
きになるお値段ですが、3月の頭に宿泊して一泊2千円でした。
(当日に予約しましたが、前日までの予約でも早割で2千円でした。)
公式サイトより安いことが多いので、じゃらんか楽天経由で予約してます。
じゃらんで料金をチェック
楽天で料金をチェック
宿泊レポート
こちらが9hの外観。
場所は四条通の真ん中よりやや河原町寄りの寺町通沿いにあります。
藤井大丸の裏側にあるので見つけやすいと思います。
隣にはファミリーマートがあって便利!
受付
まず入ってすぐの受付でチェックイン。
そこでロッカーの鍵と靴箱の鍵をもらえます。
なんとロッカーの鍵はQRコード!
靴は脱いで靴箱へしまい、もらったスリッパに履き替えます。
玄関奥には共有スペースがありました。
旅行のプランを立てるのにも便利そうです。
完全男女別なフロア
なんとエレベーターから男女別。
フロアも完全に別になっています。
安心なのはもちろん、ラフな格好(いちいちブラジャーしなくていい!)で歩き回れるので女性には嬉しい限りです。
システム
女性は3階、男性は9階にロッカー&身支度フロアがあります。
ロッカー、洗面所、シャワーが全てそのフロアにあるので、まずはこのフロアに寄るのが良さそうでね!
ロッカーの大きさは縦は身長より大きく、横幅は細め。
小さめなスーツケースなら入りそうです(大きいものはフロントに預けられるようでした)。
フロア面積の割にロッカーはが多いため、繁忙期には譲り合い精神が大切になりそう。
充実のアメニティ
ロッカーの中にはバスタオル、部屋着、歯ブラシが!
これは嬉しい!
部屋着は、シンプルな薄手の長袖長ズボンのセットでした。
完全手ぶらOK。
シャワーも綺麗で快適だったのですが、驚いたのがシャンプー類!
なんと、老舗石鹸メーカーのTAMANOHADA(とのコラボ商品)じゃないですか!
いい匂い…
少しお高めなので買う勇気がありませんでしたが、こういうところでお試しできるのって嬉しいですね。
ホテルにある謎シャンプーは今後全てこれにしていただきたい。
いよいよ寝床へ…
このドアの向こうが寝室です。
ちなみにこのドアの手前に二つトイレがありました。便利。
未来感!
本当にホテル?というくらい幻想的な光景が広がっています。
昼でしたが、窓もなく、一日中常にこの薄暗い感じのようです。
ちなみに階段はめちゃ登りやすい。
宇宙船感!
肝心のカプセルの中ですが、白で統一されているのでとても清潔感があります。
壁は光沢があり、丸みを帯びたその形はとても親しみやすい雰囲気。
シーツもビシッと敷かれています。嬉しい。
カプセルは広さ充分!
横向きになって座ってみましたが広々な印象。
ベッドの大きさは普通のシングルベッドくらいだと思いますが、内部が白いためか、広く感じます。狭いはずなのに圧迫感がない感じ。
ちなみに、入り口側にはロールカーテンが下ろせるので、プライバシー面もOK。
ハイテクな睡眠
特筆すべきはこれ!
頭の方の壁には何やら機械が…
時計だけかと思いきや、なんとこれ、セットした起床時間に合わせて光をコントロールし、快適な目覚めをもたらしてくれる装置なんです!
操作は簡単。起きたい時間をセットしてボタンを押すだけ!
起床時間に合わせてだんだん明るくなり、最後にはかなり明るく!
密室にいながらにして朝日を浴びてるような感じ!
これは快適に目覚めますわ。
まとめ
9hは睡眠に本気!
アメニティや光の装置などの設備がとても充実していて、このホテルは本当に快適な睡眠を提供してくれようとしてるんだな…
と9hの心意気に感動しました。
ちなみに枕も変わった形をしていたんですが、9hのグッズ販売ページで見たところ、一つ1万8千円でした。
道理でよく眠れたわけだ。
正直、ここまでするってすごすぎる。
またぜひ泊まりたいホテルです。
(というか既に予約しました。笑)
9hさん、快適な睡眠を有難うございました!
じゃらんで料金をチェック
楽天で料金をチェック
京都のおすすめ記事はこちらです!
京都は実はラーメン激戦区!その中でも特におすすめなオシャレラーメン店を紹介します。すべて9hから徒歩圏内です!
街歩きに疲れたらカフェで休憩。
こちらもすべて9hから徒歩圏内!
面白神社とUSJにも行けちゃうよ!
とも