こんばんは、はるです。
このブログは、ともとはるの二人共同で運営しています!
今日は2月のブログ運営報告をしまーす!
左がはる、右がともです。
今回はアクセスアップに向けて考えていることとかも書きたいと思います。
目次
ブログ『ともとはる』について
超雑記ブログです。
結構超絶な社畜のはると、私の家に居候したり実家に帰ったりゆったりしてるともの日常的なことを書いております。
大好きな読書、旅行のこと、ともの得意な料理のこと、二人のくだらない日常がメインです。
最初は個々のブログを運営していたのですが、飽き性の私たちは必ず三日坊主になってしまい、数年前のあるときから共同のブログに切り替えました。…それでも更新しなくなるけど、ふとした瞬間蘇ったりして今に至ります。
二人の日常記事
とかがあります。
2月PV数(はてなプロ5か月目)
42,000PVでした。
先月5万PV越えてたので若干ダウン。
稼働日-3日とバズがなかったせいですかね。
ちなみにアドセンスは、先月と変わらず二人で一回飲みにいける程度です。
なんか、はてなプロにする前はほとんど更新してないせいもあって1日100PVいけばいいほうで、300PV越えたらばずった!と喜んでいたのに、意外と短期間でコンスタントに1日1,000PVを刻めるようになって驚いています。
ここから、少し1日100PVだった時から1,000PVになるまでにやったことを紹介します。
※そんなこと、もうやってるよー!という方は流してください~
1日1,000PVになるまでやってみたこと3選
タイトルに「おむすび」を使う
おむすびという無料の関連ワードを調べてくれるサイトがあります。
このサイトで関連キーワードを調べ、関連性が高いものをタイトルに入れ込んでいき、少し検索されることを意識しながらタイトルを決めています。
こんな感じで、メインのキーワードを入れて、ここから語句を選んでタイトルをつけてると検索されるような気がします。
▼リンク
なんかもっと良いサイトもあるような噂も聞きますが、私はもっぱらこれです。
トレンド記事を定期的に書く
トレンド記事はアクセスアップに強いです。
今はこの映画ララランドの記事、発売直後の漫画のレビューとかクリスマスプレゼントの記事とか。
一時を終えると全く読まれなくなりますが、PVの底上げにはなります。
一瞬の輝きではありますが、そういう記事ははてなトップとかにものりやすい感じもします!
内部リンクでドメインパワーあっぷ!
自分のブログの話で申し訳ないですが、12月に
〇恵比寿にナンパされようと思って行ったけど誰からもナンパされなかった話
という、3部作を書いたのですが、当初はそんなに読まれてなくて、
途中で内部リンクをこんなかんじで貼り付けたら一気にこのブログで一番検索される記事になりました。
▼こんなかんじ!
ドメインパワーアップってこういうことを言うのかな…(勘)!
まとめ
二人LINEで「○○ちゃんのブログ今日読んだ?」とか「あの記事のはてブコメントがさぁ~」とか話ながらやるブログはとても楽しいです。一人じゃ続けられないブログも、こんな風に人とブログトークをしながらやると続けられます!
ちなみに大学時代の友人も同時期にブログを始めていて、いつも楽しくブログトークをしています!
▼友人破天荒OLのブログはこちら(私のお気に入り記事です)
こんなかんじでこれからも二人でゆるゆるとブログを更新していきたいな~と思います!
あと、ともちゃん!いつもブログのデザイン的な事を綺麗にしてくれてどうもありがとう!
はい、こちらからは以上です。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
読者になってくれると嬉しいです。
はる