化粧品に関心が低いアラサー女、ともです!
女子会での「シャンプー何使ってるー?」という話題についていけない私ですが、今回、かなりお気に入りになりそうなシャンプーを発見しました。
私は特に敏感肌でも乾燥肌でもないと思っていたのですが、冬のせいなのかアラサーのお肌の曲がり角のせいなのか、最近部分的に乾燥を感じます。。
そんな時に出会ったのがミノン洗浄シリーズの「ミノン全身シャンプーさらっとタイプ」。
ここ一ヶ月ほど使用していて、なかなか良い感じなので紹介します。
以下のような方には特にオススメです!
・敏感肌の方
・乾燥が気になる方
・お風呂の時間を短縮したい方
・背中ニキビにお悩みの方
それではいきましょう!
ミノンとは?
(画像:ミノン 洗う保湿ケア)
ミノンといえば、AKB48の大島優子さんや坂口健太郎さんが宣伝していたことで記憶にある方も多いと思います。
ミノン独自の「保湿洗浄」により、洗浄と保湿の両立したケアを行う、肌に優しい製品ラインのようです。
メーカー
ロキソニンや風邪薬のルルなどで有名な総合ヘルスケアメーカーである、第一三共ヘルスケアの製品です。
なんとミノンは1973年に誕生したブランドだそう!
長い歴史だけでなく、化粧品アレルギーによる皮膚トラブルを解決するために開発されたという背景もあるそうです。
こだわり
ミノンの名前の由来は以下の3つのNon
(画像:ミノン 洗う保湿ケア)
・アレルギー原因物質を極力カット
・低刺激
・弱酸性(アルカリ性でない)
配合成分の数を極力減らし、選ばれた優しい洗浄成分と最小限の保湿成分からなるシンプルな処方が特徴のようです。
ミノンの成分
植物性アミノ酸系成分
洗浄成分はアミノ酸系。
低刺激かつ洗浄力も穏やかな成分です。
潤いを奪いすぎないことで、肌本来の保湿成分を生かすという自然な設計になっている様子。
専門家もよくおすすめしているシャンプーの種類ですね!
有効成分
ミノンは医薬部外品。
医薬部外品(いやくぶがいひん、quasi drug)とは、日本の薬事法に定められた、医薬品と化粧品の中間的な分類で、人体に対する作用の緩やかなもので機械器具でないものである。 予防効果をうたったり、医薬品よりは緩和だが人体に何らかの改善効果をもたらすものがこれに含まれる。
(Wikipediaより)
それゆえ、アラントインとグリチルリチン酸アンモニウムという2つの有効成分が含まれています。
これらは炎症を抑える効果や抗アレルギー作用を有しているので、肌トラブルや頭皮トラブル(フケやかゆみ)を予防・ケアすることが期待できます。
ミノンのおすすめポイント
ミノンを使い始めて一ヶ月、(特に敏感肌ではない)私が思う良いところをあげてみます。
全身これ1本でいい
まず、これ。
シャンプー、トリートメント、ボディソープ。これが1本にまとまります!
これが超ラク!
だってこれ一本でいいんですよ?
「あーシャンプーだけなくなっちゃった。買いに行かなきゃ。」みたいなことが頻繁に訪れないし、お風呂場の場所は取らないし、いいことづくめ。
ベタベタ感がない
シャンプーやトリートメントってどろっと白濁しているのが多いですよね。粘度が高いのできちんと洗い流せているのかが気になっていました。
っていうか洗い流せていない気がしていました(背中とか…)。
ミノンは透明のさらっとした液体で、簡単に洗い流せます。
かといって洗浄力が低すぎる印象もない。
変なヌルヌルがなく、快適です。
かといって、特にきしむ感じもしません。
トリートメントも使っていないので、しっとりさせたい時はタオルドライ後にオイルを数滴なじませてドライヤーすればツヤツヤになります。
背中ニキビに効果あり
たまに背中にニキビが発生していたのですが、それがほとんど出なくなりました。
従来のシャンプーやトリートメントを使わなくなったことで、それらの流し残しがなくなったせいなのか、有効成分が効いているのか。。
どちらなのかはわかりませんが、正直どっちでもいいですね!背中が綺麗になればそれで!
背中はケアしにくい部分なので、毎日使うボディソープで予防や治療ができれば手間いらず!
まとめ
洗いすぎは乾燥の元!
脂性肌も洗浄のしすぎでさらに脂っぽくなるので、実は保湿が大切です。
毎日のことだから、こだわりの保湿洗浄でツルツル素肌を目指しましょう!
乾燥肌ならしっとりタイプが良さそう!