パラオ共和国、行ったことありますか?
私は海外旅行が大好きで、南国系はたくさん旅行に行きましたが、その中でパラオがナンバー1だと思います。
その魅力をここで紹介したいと思います。
ああ、綺麗な海!!!
ダイビング名所ジャーマンチャネルです。
目次
パラオ共和国って?
世界遺産の海がきれいな日本から直行便で4時間半の国。
フィリピンとグアムの真ん中くらいの場所。青い海に月が浮かぶ国旗もかわいい!
ショッピングには向かない国ですが、ここには本当にきれいな自然があります。
行きやすさも抜群ですし、アクテビティもたくさんあります。
一歩海にはいると、本当に多様な魚を見ることができる世界のダイバーが憧れるダイビングの名所でもあります。
パラオおすすめの観光地
私が実際に行った、おすすめの観光スポットを紹介します。
以下に紹介する4つのスポットはとても有名なので、皆さんも1度は聞いたことがあるかと思います。
ミルキーウェイ
天然の泥パックで有名なミルキーウェイ。
パラオの海は高い透明度で有名ですが、ここだけは入浴剤を入れたようなシアンブルーの海。
ガイドさんが、潜って泥を取ってきてくれます。
その泥を顔と体に塗りたくって乾かす。
そして乾いたらそのまま海へダーイブ!!
ロングビーチ
うわ、曇り…
うん、本来ここが潮がひいて道ができるはずが、タイミングが悪いとこうなるそうで、
この日は一番ダメな日だったらしいです。
本来こんなかんじらしいです。
残念だったけど、これはこれでナマコを捕まえて遊んだり、泳いだりできて楽しかった!
ミルキーウェイ (世界遺産 ロックアイランド) | パラオの観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)
マングローブカヤック
これ、一番楽しかったかもしれない。
体力ある方はこのツアーがおすすめです。
二人乗りのカヤックに乗って、パラオのカヤックでしか通れないような細い道や洞窟、マングローブを探索します。
この奥に進むとか、わくわくする~!
「まじ大自然だね~」とか話しながらゆったりカヤックを漕ぎます。
まぁ、何をしても海がきれいすぎる…!
日差しがきついので、日焼けに要注意。とくにカヤックは逃げ場がないです。
ジェリーフィッシュレイク
ジェリーフィッシュレイクというクラゲがたくさんいる(たくさんいる、というか大量発生という言葉がふさわしい)湖です。
光合成するために水面に浮上してくるタイミングを狙います。
※エルニーニョ現象により水不足で数が激減
ツアーを中止しているところが多いみたいです。
パラオでのダイビング
オーストラリア、セブ、グアム、サイパン、バリ、カンクン、、、、と様々な場所でダイビングしましたが、 私はパラオが一番に感じました。
なにが良いって、生物量が多い。
カメ、サメ、ちんあなご、バラクーダ、ギンガメアジが簡単に出会えてしまいます。
マンタだけが、まだ見れていません。
※水中カメラ初心者です。
ウミガメの子供、かわいい!
ニモは簡単に見れます。
遠くにサメの影が…
頭上に見えるバラクーダの群れ。
24時間オンライン予約可能★世界中のオプショナルツアー取扱VELTRA
パラオでの食事
安くておすすめのレストランランキング
3位 ジャングルバー(プランテーションホテル)
パラオの名産(?)であるシャコ貝のお刺身を食べられます。
しかも目の前でさばいてくれるパフォーマンス付き。
味は、ホタテを大味にしたかんじです。
2位 居酒屋夢
日本人経営の居酒屋でメニューもかなり日本人向け。
日本メニューもあり、安心です。
タロ芋焼酎というものにすだちを絞って飲むのがおいしかった~!
1位 クマガイベーカリー
パン屋さん横のご飯屋さん。日本人の方が経営されてるとかでかなり口にあう。
安いけど量がかなり多いので注意。
泊まったホテル
パラオプランテーションリゾート
友人と4人と泊まりました。
寝室2室+ロフト、小上がり付きのリビングがあります。
ベッドメイクが可愛い!
ねまきもサンダルも色違いのお揃いで楽しかったです。
まとめ
5泊6日でかかったお金はツアー自体に15万(安いのは8万くらいからあります)。
オプショナルツアーに5万、食費(お酒相当飲んで)1万5千くらいでした。
全体で25万以内に収まったかんじですかね。
パラオは親日国で、ほんとーに地元の方も優しくしてくれるし、日本人も多いので英語が喋れなくても不便することはありません。
首からカメラをさげていると、声をかけられ写真を撮ってくれたりします。
ご飯も口にあうし、海はきれいだし、ピニャコラーダはおいしいし
本当に楽園です。
南国リゾートで旅行に悩む方、ぜひパラオを候補に入れて下さい。