ラーメン大好きともです!
前にこんな記事も書きましたが、山岡家のラーメンばかり食べているわけではありませんよ!
さて、ここ3年ほど京都でよく遊んでいますが、京都には個性的なラーメン屋が多い!
そんな中で、入り口が超絶見つけにくい、「超隠れ家的」ラーメン屋を紹介します。
いずれも内装はおしゃれで味も抜群の人気店なので、デートにもピッタリです。
それではどうぞ!
四条エリア:「和醸良麺 すがり」
オフィスや飲食店がひしめく四条エリアの一角にあるこのお店。
一度友人に連れて行ってもらって気に入ったものの、次に一人で行こうとした時には見つけられず、半べそかいて帰った思い出のあるお店です。
外観
出典:https://tabelog.com/imgview/original?id=r788082518575
こう1店舗だけで見ると「わかりやすくない?」って思うかもしれないんですけど、周りの店舗、全部この感じ(町屋風)ですから。
あと入り口がとにかく小さい。かがまないと入れない。茶室か!
内装
中に入ると、長い廊下の先に小さな庭があり、なんとも不思議な癒され空間。
出典:https://tabelog.com/imgview/original?id=r790012518636
店内はカウンターのみですが、超絶におしゃれすぎて、バーのよう。
照明もいい感じです。
メニュー
私のお気に入りは「もつそば」800円。
つけ麺、カレーつけ麺もあります。
出典:https://tabelog.com/imgview/original?id=r1117037957293
なんと炙ったホルモンが入っている!珍しいし美味しい!
麺はゆず練り込み麺と全粒粉の麺が選べる。ゆずのかすかな風味がたまらん…
魚介の効いたどろっとスープが麺によく絡む。味は濃いめです。
食べ終わった後は、これまた見つけにくい出口がありますのでそこから帰りましょう。
いつも行列なので早めに行くのがおすすめ。
詳細はこちら
木屋町エリア:名前のないラーメン屋
なんとこの店、名前も看板もないラーメン屋なのです。
看板はともかく名前すらない飲食店って…入るの怖すぎ。
外観
となりには川が流れるおしゃれなビルの地下にあります。
地下一階なんですけど…真っ白だな。
ガラス張りのドアがオシャレ〜
でも看板ないから何の入り口かわからな〜い
内装
内装はなぜか植物園。の奥にカフェ風のカウンター。コンクリートうちっぱなしってやつか。
ここ本当にラーメン屋ですか?
メニュー
こちらもラーメン・つけ麺・カレーつけ麺があります。私はラーメンを注文。
なんとプチトマトやネギなど野菜がトッピング。
厚切りベーコンみたいなお肉もめちゃくちゃ柔らかくて甘い…このお肉好き!!
実はこちらは先ほどの「麺や すがり」の系列。なのでスープは似た感じ。こちらのお店は、鶏スープの濃さを選べるのでお好みのものを。
麺は全粒粉の見た目お蕎麦ぽい麺です。ヘルシー!
私が男だったら絶対にデートで女の子連れてきます。
「こんな穴場なお店知ってるなんて!しかもおしゃれでヘルシー!」と株は急上昇間違いなし。
詳細はこちら
祇園エリア:「さだかず」
ここはなんと営業時間が夜中22時〜1時の3時間のみ。
見つけにくい上に時間まで縛りがあるという難易度が高すぎるお店です。
外観
出典:https://tabelog.com/imgview/original?id=r7098844474118
祇園でも端っこの、八坂神社よりのビルの地下1階、飲食店街にあります。
看板(小さい)はあるので見逃さないように!
内装
https://tabelog.com/imgview/original?id=r940096555723
カウンター5席しかないですが、店内(というか入り口が背中のすれすれ)は明るく綺麗な印象。回転は速いです。
メニュー
メニューはラーメンと特製ラーメンのみ。
サイドメニューもお酒もないので回転が速いんですね!
出典:https://tabelog.com/imgview/original?id=r9947339075007
麺は細めであっさり系の醤油スープと良く合う。
そこに旨味たっぷりの背脂と山盛りネギが加わり、あっさりなのに満足させてくれます。
チャーシューは手間が想像される上品な美味しさ。
お腹いっぱいでもさらっと入ります。
飲んだ後に丁度いい、まさに締めのラーメン!
営業時間は3時間といえど、飲んだ帰り道にドンピシャなラーメン屋さんなのです。
祇園でオシャレに飲んで、帰りは隠れ家ラーメンで締めなんて、大人の京都の楽しみ方ですね!
詳細はこちら
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260301/26006196/
いかがでしたでしょうか?
どれも発見困難すぎるこれらのお店。
デートや友達との食事に使うなら、事前に行って場所の予習をしてからツウっぽく連れて行くもよし、一緒にゲーム感覚で探しながら行くもよし!(見つけられなかった時の責任は取りません)
他にも、面白いラーメン屋があったら教えてくださいね!
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
♡♡Twitterで更新をお知らせ!Follow me♡♡
△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲
中毒になるラーメンはこちら!
京都には外国人もいっぱい!交流しようね!