みなさん合コンしてますか?
私、ともは、学生時代によく参加していました!
合コンって初対面の人と会話するので、なかなかコミュニケーションが難しいですよね。今日は、そんな時に役立つ提案をしたいと思います!
合コンに潜む”あるワード”
先日、相方のはるとおでんの美味しい居酒屋に行きました。そこにいた男2女2の4人組が、私たちの会話が困難になる程賑やかだったので、酒の肴にさせてもらうことに。
会話の内容から推察するに、男性側は32歳医師、女性は20代前半の看護師で、同じ病院で働いていると思われるが、途中で唐突に自己紹介をし出したので親しくはないようだ。いわゆる合コンだろう。
うひょー!他人の合コンだ!
嬉々として耳を澄ましていると、合コンにありがちな”あるワード”が聞こえてきた。
片方の男がセンター試験の点数についてひたすら喋っている。15年前のセンター試験の栄光を2時間にわたって語り続ける辺り、男の方は記憶力とその知能において相当な人物である。医学部大学デビュー組は、「この人たちは人間として大切なものをどこに置いてきたのかな?」ということがよくある。
そこにこだまする女子の相槌。
「すごーい!」
「さすがですね!」
「ホントすごいですね!」
「そうなんだぁ~」
「すご~い」
黄色い声が私の大根に染み入っていく。
これは…「さしすせそ」だ…
さて、「さしすせそ」を知っているだろうか?
調味料じゃない方だよ。
「さしすせそ」とは?
笑っちゃうほど会話が弾む!魔法の相づち「さしすせそ」とは - エキサイトニュース(1/2)
要するに、会話において、
「さすがですね」
「知らなかった」
「すごいですね」
「センスが良いですね」
「そうなんですね」
という相槌を使うと話が弾んで愛されるよ!みんなハッピー!ということ。
「さしすせそ」のメリット
長年様々な接客業をやって悟ったことは2つ。
おじさんはどんなに偉くてダンディに見えてもやはりおじさん的側面があること。そして、人は話したがりであること。だ。
自分のことを話すのは気持ち良いもの。かつての私のように”聞いている方が好き”と公言する人も居るが、それは自分の主張に自信がなく否定されたくないからである。一般人にとって、自分の考えに感心しながら耳を傾けられること以上の快感はなかなか得がたいものだ。だからキャバクラが繁盛する。
その点、簡単に人をいい気にさせられる「さしすせそ」は理にかなっている。
しかしそこには重大な欠点がある。
「さしすせそ」の欠点とは
それは、ナメられることだ。馬鹿は褒められて気が大きくなるし、馬鹿でないなら、「こいつは”すごいって言っときゃ良いんでしょ”と思っているな」と思われる。
どちらにせよ、良かれと思って繰り出す「さしすせそ」のせいで、主導権が完全に相手に行ってしまう。そしてナメられる。
合コンでナメられた末に何があるか。ワンナイトラブからの音信不通である。
これはアラサー女子にとって重大な悩みとなっているらしい。いつかのan・anに書いてあった。つまり”相手にナメられないこと”はアラサー女子にとって死活問題である。
ナメられたらそこで試合終了と心得よ。
そこで、悩める子羊のために考案した、ナメられないで会話の主導権を握ることができる、新「さしすせそ」を提案しようと思う。是非答えを考えながら読み進めてほしい。
提案!新「さしすせそ」
さ:触らないで
男「おっ!エロ線が出てるよ〜」
あなた「触らないでください」
合コンでは酒の力を借りて調子に乗った男が手相を見てあげるという口実で手を握ってきたり膝をくっつけてきたり肩を組んできたりする。そんな場面で繰り出そう。盛り下がらない程度に真顔で言うのがポイントである。一度拒否して後でデレるというツンデレ作戦も使える。
”今夜の獲物にロックオン”という肉食女子はそのまま夜の街に消えてください。
し:仕方ないな
男「ちょっとトイレ行ってきてもいい?」
あなた「はぁ〜?仕方ないな」
何かにつけて仕方ないと許可を出そう。いずれ相手はあなたのことを上司のように思い、従うだろう。サラリーマンにとって上司の意向は絶対である。
本当に限界が近そうな時はトイレに行かせてあげよう。
す:すごいじゃん
男「俺の特技?4回転ループかな!」
あなた「へえ〜すごいじゃん」
デレ要素。上司であるあなたから誉められると嬉しいはずである。
お前には基本的に興味ないしダメなやつだと思ってたけど、ちょっと見直したわという気持ちで言うのがポイント。
すごくない話は容赦なく無視すること。
せ:正解
男「成長マトリックスっていうフレームワークがクリティカルでバリューがエクセレンス」
あなた「はい、正解。」
(参考サイト:誰でも簡単に使える「コンサルタント用語集」)
合コンでは”俺がいかに難しい仕事をしているか”という自慢のために意味のわからないワードが出現する。そんな時に繰り出そう。穀物相場の話も世界情勢の話も全てこれで解決である。上から目線で肯定することで男の出世欲をくすぐる。
ツッコミが来ないよう目力で威嚇しよう。
そ:それで?
男「俺物理が苦手だったんだけどセンター試験ではなぜか9割取れちゃってさぁ」
あなた「うん、それで?(笑顔)」
「この話に時間を費やすことに意味があるのか?もっと面白い話をしろ」の意。つまらない話を聞かされた時に言うと良い。男はもっと面白い話をしようと向上心に火がつくだろう。
自分の話術も磨くために落語家に入門しよう。
まとめ
本提案の新「さしすせそ」を活用して会話の主導権を握ることによって、ナメられるどころか男はあなたに絶対服従の状態となるだろう。
上司となったあなたはデートの計画や手の込んだサプライズなど適切な仕事をさりげなく与え、男を成長させよう。
くれぐれも仕事を与えすぎて癒し系女子に転職されないよう、気をつけてくださいね!
合コンだけじゃなく、神頼みもどうですか?
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
♡♡Twitterで更新をお知らせ!Follow me♡♡
△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△