北海道帰省中のともです!
今日は、帰省したらついつい行ってしまうラーメン屋さん「山岡家」を紹介します。
北海道といえば、札幌の味噌・旭川の醤油・函館の塩と言われるように、観光資源となるほどのラーメン激戦区と言われており、たくさんの工夫を凝らしたこだわりのラーメン屋で溢れています。
しかし多くの道民を虜にするこの山岡家、実はチェーン店なのです。
強烈な個性ゆえ、好き嫌いは分かれますが、一度慣れてしまえば時々無性に食べたくなる中毒性のある食べ物です。
「ラーメンが食べたい…」じゃなくて「山岡家が食べたい…」と名指しするほど。”ラーメン”と”山岡家”は別物なのです。
ラーメン山岡家とは?家系か?
寒空。凍えています。
山岡家は、「ガツンときて、くせになる。濃厚豚骨ラーメンの山岡家です」というキャッチコピーそのままの、がっつり系豚骨ラーメンです。
山岡「家」という名前や味から、家系ラーメンと思われがちですが、実は違うようですね。お店の方の以下のようなコメントを見つけました。
そもそも、家系ラーメンとは、豚骨、鶏ガラから採ったスープに鶏油を浮かせ、ストレートの太麺を使う、と定義されています。
山岡家は鶏ガラは使ってないですし、鶏油も使っていません。
名前に「家」が付いているのと、具材や盛付が似ているので、家系と勘違いされる方が多いようですね。(ラーメン山岡家Facebookページより)
家系ラーメンの特徴は豚骨と「鶏油(チーユ)」と言われているようなので、鶏油が入っていない山岡家は家系ではないようですね!鶏油ってどんな味なんだろ?
山岡家は東日本を中心に展開しており、札幌市内10店舗、道内40店舗以上と北海道に圧倒的な店舗数を有し、関東は東京以外の県に10〜20店舗位あるようです。一方で近畿以南はたった3店舗。
24時間営業のお店が多いのも特徴です!
今日は休日のお昼時ということで山岡家LOVERでほぼ満席でした。
メニュー
ベースは
・味噌、塩、醤油のスタンダード
・特製味噌
・辛味噌
・スペシャル
となっており、チャーシュー丼や玉子かけご飯などのサイドメニューも需実してます!
食券で購入
一番人気の醤油ネギラーメン!730円
私もこれが一番好き!
ちょっと嬉しいサービス券
ラーメン一杯につき一枚、サービス券がもらえます。
5枚で餃子1皿、10枚でラーメンなど貯めると嬉しい特典が。
50枚貯めると山岡家オリジナルTシャツがもらえるようです!
いつも店員さんが着てる黒地に白抜きで「山岡家」と書いてあるカッコイイやつかな?欲しい!!
ラーメン到着
具は白髪ネギ・海苔・ほうれん草・チャーシュー
すごい油の膜見えますか?油の層が厚すぎて湯気が全く見えません!
これが山岡家だ!
山岡家の特徴はこの極太麺!歯ごたえが病み付きです。
そこによく絡むこってり豚骨スープと油…!
これこれこれ!!
このスープと海苔の相性は抜群!油でギトギトにして食べます。また、白髪ねぎの香りとシャキシャキした歯ごたえも堪らないです。そして、添えられたほうれん草がこの濃厚な豚骨ラーメンを食べる罪悪感を少し軽減してくれます(そうかな?)。
あーこの味だー。
ちなみに油の量・味の濃さ・麺の固さはオーダーできます。
あなたも山岡家中毒になりませんか?
最初は「ただ臭いラーメン屋」という印象でした。
(特に札幌狸小路店はペットショップかと思うほどのニオイでした。今は改善されているかも。)
しかしラーメン好きの父に連れられて何度か通ううちに完璧に中毒に。
ニオイもだんだん気にならなくなるどころか徐々に癖に…
あなたもぜひ3回!通ってみてください。きっと中毒になれますよ!
あー、喉乾いたなぁ…
たまに北海道情報を更新。道民の新千歳空港の遊び方はこちら。
ツイッターもたまにつぶやきます
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
♡♡Twitterで更新をお知らせ!Follow me♡♡
△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△