こんにちは、はるです。
今日は大好きな劇団四季アラジンについての記事です。
二回目のアラジン!
見てきましたー!
一回目は友人と見に行って、フレンドライクミーにどハマりしました。
そして、もーーどうしてももう一回見たい!!と禁断症状がおこり、
たまたま、11列サイドの席を発見し即購入しました。
友人!ごめん、一枚しか手に入らなかった…次はオペラ座一緒にいこう!
で、その時書いたブログ。
本当に衝撃を受けるくらいすごすぎた!
あーまた瀧山さんのジーニー見れるんだー!と楽しみにしていたら…
…え!
足を捻挫して出演延期になったと噂になっていた道口さんの初日だ…!
夢の配達人の人だ!
握手したような記憶がある!
なんか雰囲気超イケメンのイメージで細身だった覚えがあるんだけど…
ジーニーいけるのかな…
やはり、瀧山さん→道口さんに変わってる!
キャスト全体
はい、安定の良さ!!
前に見たときより全体的に安定感がアップしてる!ジャファーのプリンスアリーの曲にすら感動しました。
やはり、初演直後はみなさん緊張していたのか、今回の方が良く感じました。
ジーニー
そして、ジーニーのフレンドライクミーはやはり圧巻。
瀧山さんの方が迫力あって全力感出てたけど、
道口さんは超安定してました。あと細身でイケメン。
でも初日で緊張してたのか若干真面目なジーニーに見えました。あとフレンドライクミーで肩の荷が降りたのか後半の方が笑顔に見えました。
うーん、私は瀧山さんの方が好きかなー、と思ったけど、あのアドリブっぽい演技もやっぱり台本通りなんだなーと驚きました。
というか、この道口さんにはジーニーもいいけどバラードとかを歌ってほしい!
めっちゃいい声でした。
あと二回見ても絨毯の謎が解けないままです。どうやって浮いてるの…?
カーテンコールの熱はまだ冷めていなくて、一回目から皆立ち上がってました。
お客さんが盛り上がってる回はそれだけで楽しいです。
これからはダブルキャストで代わる代わるやってくのかな?
年内もう一回は見たい作品でした。
話はかわって、先週の金曜日は会社の先輩におかまばーに連れていかれて、
きれいなおかまの方に、
「髪のキューティクルがない」
「合コンでこんなところにくるのは終わってる」
「化粧をちゃんとした方がいい」
と説教をされ、
なんやかんや盛り上がるショーを見て、
一万円を支払ったのですが、
アラジンとおかまばーの差!!
皆、誰もがわかってると思うけど
声を大にして言いたい
おかまばーに一万円払っちゃだめだ、アラジンに一万払った方がいい。
次おかまばーに足を踏み入れそうになったときは
必ずアラジンを、思い出します。