とうとう最終日。
今日の11時半の飛行機で帰らなくてはなりません。
それまでにあと5箇所をまわって、レンタカーを返さないと間に合わない。
予想通り最終日も
安定の4時半起き…
豪華な朝食バイキング付きだったのに、
泣く泣く断念し、五時に出発!
五時半には84番屋島寺付近に近づくも、ここで問題が発生しました。
ドライブウェイ(有料道路)が6時半から…!!!
只今の時刻5時30分…!
張り切りすぎたーー
ここから、85、86、87はすんなり回り、
9時半、とうとう最後の寺
大窪寺に到着。
さすが、88箇所の最後だけあって大きい!!
結願
長かったーここまで長かったー
疲れすぎてともが駐車場で寝たり、
お腹すきすぎて車中無言になったり
あまりに暇で車中でアナ雪の「扉を開けて」をガチで練習したり…
うどんは一日一食で満足だ、って気づいたり
色々あったけど、これで終わりだー!
煩悩も捨てきったし開放的な写真が撮れるはず!
行くよー!はいチーズ!!
薬師如来様…
私は88箇所目の大窪寺にて、
すべての煩悩から解き放たれました。
富?
そんなもの必要ありません。
だからお財布だって必要ないのです。
煩悩以前にレシートも捨てられない、
自分に失望しました
走行距離は1400km
あああなんだか終わるの名残惜しい…
89番目の寺はないんだ…
しかも、明日から会社だし、
ともとは簡単には会えないし
煩悩を捨てる旅
悟りの境地にいける
など目標にして回りましたが
道中何度「お腹すいた」「疲れた」と
発したかわかりません。
その中で唯一成長した点があります。
成長の兆しが見えたのは4日目の朝、
「あれ、もう朝?よく寝た…」とふと目が覚めました。
よこを見るととももベッドから体を起こしています。
「やばい!寝坊!?寝すぎた?」
ばっ!と慌てて時計を見ました。
4:27
え、目覚ましなる3分前起床…
そして、この効果は続き、今でもどんなに前日飲んで帰ってきて、目覚ましもセットできずに眠っても自力で5時に起きます。
これぞ、お遍路パワー。
友人Fとか、寝坊しがちな人にはお遍路おすすめです。
想像以上に時間がなくて、運転はしんどかったけど、
想像以上に楽しかったです。
旅行から三週間たった今でも思い出すと楽しすぎて仕事が手につきません。
四国ドライブ遍路88箇所
完