はい、四国お遍路三日目は愛媛!
40番~63番(60番は次の日に持ち越し)まで回る予定です。
若干距離のある46番までは午前中にまわって、13時には46番に到着してれば19時頃には63番まで回りきれると計画しました。
ということで、安定の4時半起きの5時出発…
ですが、愛媛は午前中若干距離があるものの、午後にはかなり寺が連続しており徳島高知に比べ、すんなり回れました!
難所は45番岩屋寺!
車が大きいと道が狭いのでなかなか精神力を使います。
軽だと、難なく、というかんじでした。
一番楽しかったのも岩屋寺!
車を降りてからも30分ほど寺まで歩きます。
その道中はお地蔵さんに囲まれていたり新緑が気持ちいいしで、心が洗われます。
そして、道が開けた先には切り立った岩に囲まれた寺が!
岩の窪みにはいれたりもします。
結構高くて足がすくむ!
このあたり、道を歩くとすれ違う人は皆挨拶をしてくれて心暖まりました。
まぁ、でも疲れも溜まっていて途中で昼寝をし、
ともは私がトイレにいってる間でさえ駐車場で眠るほどでした…
このへんになると悟りを開きつつあるのか疲れたとかそういう言葉すら発することはなかったです。
「私たちもそろそろひらけてきたね。」
「悟り?」
「お腹すいたとかも言わなくなったし」
「たしかに楽しくドライブしたよね」
「アナと雪の女王の扉をあけてを、歌ったりしてね!」
「いやー楽しいね!」
とぺちゃくちゃ喋った先には
おおお、八坂寺!
結構怖いこと言ってくるな…!
そしてその先の看板には
…
悟りを開いてたと思ったけどうちら…
車の中で無駄なおしゃべりしかしてない!!
悟りをひらくにはまだまだでした…。
そして、60番のお寺は山中にあるということなので、日がくれてから回ると危険なので、1度飛ばして61~63を回り就寝!
睡魔が襲う、香川県に続きます。