伊吹山から帰ってきました。後半はまたのちほど。
今日は、なんだかんだて社会人一年目が終了したということで、同期2人とお疲れ飲み会を開催してきました。
とりあえずビールで喉をうるおしてほどなく、
同期1「まじで上司がクソ過ぎる」
私「あと二年はぎりぎり頑張りたい...無理かな...」
同期2「あと5年以内に会社やめて石垣島の調剤薬局で働きながらゲストハウスやるわ」
全員退職希望だった。
以下の会話
「3年と一日働いたら偉いけど2年と364日じゃ偉くないみたいなことを最近本で読んだけど、どういうこと?」
「もうそれは会社に慣れてただ抜け出せなくなるだけじゃね?」
「いやでも退職金が出るから」
「オッケーみんなあと二年頑張ろう」
まぁこんな感じで落ち着いたんですけど、あと2年って考えると 結構やりたいことがいろいろ出てくるんですよね。
それを達成するだけでも全然2年かかりそう。
なにより、これから永遠に続くと思っていた会社生活が急に尊いものに思え、精神衛生的にもいい。
題して、『あと2年健康法』。
お試しあれ。