いや、疲れましたね。
第一声がこれかよって感じですけど、ほんと、毎日に疲れました。
滋賀は地元でもなんでもないので友達もいないですし、拠り所になる彼氏もいません。いままでの人生で間違いなく一番孤独な時を過ごし、心もすさんでいます。
どれくらいすさんでいるかというと、この間出張にきていた友人Fにも、去り際に、「切ない気持ちになった」と言わしめたほどです。
癒されたい...
癒されたい......
癒されるには.........
自然だ!
ということで、今週末はると行く予定だった制服ディズニーが計画不十分ということで延期(延期だよね?)が決定した木曜の夜、「週末に大自然に触れて、すさんだ心を癒そう計画」が勃発しました(一人で)。
水族館が好きなので、まだいったことのない鳥羽水族館(三重)かアドベンチャーワールドのとこの水族館(和歌山)とか、迷ったのですが、こいつら、滋賀(居住地)から遠すぎる!
せっかくだし滋賀のいいところを発掘しよう、ということで、「安くていい宿」というガイドブックで一目惚れした「ベンションいぶき」に電話(金曜日)、奇跡的に翌日の予約をすることができました。
いぶきはそのなのとおり、琵琶湖の右上(頭悪そうかな。北東です。湖東?)の伊吹山の麓にあります。
伊吹は日本百名山にも数えられる名峰とのこと。
しかしそんなことを知らなかった私は予約時のオーナーからの「どんな目的でこちらへ?山登りですか?野草ですか?」という私の滞在をより充実したものにしてくれようとしている問いに、「山登りにも野草にも興味ありません。自然に触れたいだけなんで。」という大変失礼な答えを返してしまいました。この場を借りて、お詫びします。すみませんでした。
ご主人から聞いた情報によると、伊吹のちかくの観光スポットとしては、「長浜」があります。
その昔秀吉によって築かれた長浜は、現在では「黒壁スクエア」という昔の町並みが残るアートの街、ということで観光名所になっており、ALFEEの人の和ガラスの展覧会が催されていたりしました。ALFEEの人は自由ですね。
もともと、なにか観光名所を作ろう!ということで北海道の小樽から、ガラスやオルゴールの店を誘致してきたということで、道民としてなんだか町並みに懐かしさを感じました。
RPGでよくある(イメージ)ように情報収集は酒場でしょ、ってことで、ビールと伊吹ソーセージで景気づけ。
(奥のグラスはウイスキーではなく、水です。ていうか完全にソーセージがボケている)
特にガラスは芸術的でした!
AMISUというお店がガラス作家とお客さんをつなぐギャラリーで、見ているだけで楽しかった!ここは、先程の酒場のマスターに教えてもらいました。情報収集した意味がありましたね。
この店は黒壁スクエアのど真ん中にあるので、見過ごすことはないと思います。
AMISU
ただ、ビールを飲んで、地酒を試飲して、ふらふらになった状態でガラス作品のギャラリーを歩くのはかなり慎重になった方がいいです。
何度かヒヤッとしました。
おしゃれなカフェもあるし、
名物「のっぺいうどん」や、きんつばも食べたしで、大満足でした。
おしゃれなカフェ
のっぺいうどん(あんかけうどん。すすって食べることは熱すぎて不可能だった。)
そのあとは長浜駅からバスで40分で目的地到着です。
バスといっても、非常に小回りのききそうな小さいもので、いい感じ。
バスの座席に腰を下ろし、これから到着するペンションへ思いを馳せていると、あることに気づきました。
-私、コンタクト消毒液持ってくるの忘れた-
就寝時のコンタクトの有無は安眠に大きく関わることを日々実感しているのにも関わらず、癒されたいという目的で来ている場所でわざわざ自分の安眠を妨害してしまうのか...?
到着地にはコンビニはないという前情報をペンションのオーナーから得ていたし、途中で下車しようにもバスは2時間に一本である。もうバスに乗ってしまったいま、取り返しのつかない状態に陥ってしまった。
まあ、いまつけているコンタクトは2week 用で、結構前に元はとった(昔のバイト先の店長の、「日本のコンタクトは質がいいから一ヶ月つけても大丈夫」という言葉を信じている)し、いいや。という気持ちになった。眼鏡は持ってきてるし、二日目は眼鏡で十分だろ。安眠優先。
という結論に達しました。
そんなこんなでペンションについた!
もー!
これだよこれ!!
これぞペンションって感じ!
オーナー夫婦は優しいし、薬草風呂は気持ちいい。
ディナーはおじさんグループに紛れ込み、ワインをしこたま飲ませてもらい、デザートを二皿食べた。
写真はないが、ディナーは絶品である。
デザートは一皿に三種類あって、それぞれ組み合わせが違う。つまり全部で5、6種類あるのだ。これを全部制覇しようと思ったら、カップルor家族で行くか、おじさんグループに紛れ込むしかない。
全種類のデザートを食べたが、全て美味しかったので、是非戦略的に全て味わってほしい。
ご飯も終わり、明日なにしようかなーと、ノープラン具合を露呈していると、ご主人から「パラグライダーやってますよ」というなんとも魅力的な言葉が飛び出した。
なんでも、伊吹山の一合目でパラグライダー体験ができるらしい。
空を飛ぶなんて、最高のロマンではないか!!
日常の疲れなんて一気に吹っ飛ぶ予感がする。
「とりあえず、明日いってみます!」
と元気よく言い、部屋にかえってのんびりパラグライダーのパンフレットをみながらごろごろしていると、自分がコンタクトの消毒液(とケース)を忘れていたことに再び気づいた。
さすがにパラグライダーは眼鏡では無理だろう。
ただでさえ私の眼鏡はネジが緩んでおり、普通にかけても下がってぽたぽた焼きのおばあちゃんみたいになるのだ。
おばあちゃん
このコンタクト...絶対に外せない...!!
明日に続きます。
明日の予定はパラグライダー見学と縮毛矯正です。
おやすみなさい。