ごめん、30分遅刻する!
と言われたとき。
相手はきっと罪悪感を感じてるだろうし、
私はよく遅刻するからまったく気にしていないし、
ということを伝える最も最適な言葉は
「私も遅れそうだからちょうど良かった!」
だと思います。
本当に遅刻に関して怒っていないので、
だいたいこう言います。
本当に私も遅刻しそうな場合も5割りくらいはあります。
まぁ、今日もその例外ではなく、
友人Fが30分遅れるとのこと。
前回は私が遅れたし、まったく気にしませんでした。
でも、ここから更に雲行きが怪しくなり、
なんだかよくわからない理由で更に10分遅れると。
まぁ10分くらい全然いいです。
携帯いじってればいいし。
ん?
ブログ書いたんだ…。
じゃあ暇だし見ておくか。
友人が書いた料理ブログのクオリティが低い件について - 独身OLの破天荒生活
おい!
すごい、遅刻しておきながら
人をバカにした記事!笑
どういうこと!
これを待ち合わせ時間40分も遅れて待たされている人に読ませるってなに!
この、人の想像の斜め上をいくかんじが好きです。
その後は品川のランチビュッフェに行きました。
メニュー|ガーデンレストラン オールデイダイニング|品川(東京)でレストラン・カフェ・バーをお探しならザ ランドマークスクエアトーキョー
ここは人に勧めたくなるようなお店です!
大通りからは少し離れていて、店内も広くて開放感があります。
メニューも新しくなっていておいしかったー!
その後はボーリングへ。
1ゲーム目は私が120出して勝ちましたが、
2ゲーム目に友人Fは
「ボーリング スランプ」で検索し
ボーリングはメンタルスポーツだという記事を読んでから
ストライクを連発しました。
1ゲーム目、全然だったのに
ボーリングはメンタルスポーツを呪文のように唱えターキーまで出し
友人Fのスコアは145に。
全然勝てませんでした。
てか、その洗脳のされやすさ、危険だよ!
今回は良い洗脳だったから良かったけど。
気を付けてね!