はるです!
こんばんわ。
巷ではなんだかバレンタインとかチョコとかそんな言葉が飛び交い始めましたね。
私のバレンタインデーの一番の思いでは、
大学3年、とも宅でバレンタインチョコをつくろうということに。
本屋を散策しているうちに、何を間違ったかチョコをやめてロールケーキを作ることに
★失敗ポイント!
女子同士の内輪で盛り上がりすぎ!
バレンタインデーはチョコを贈るイベント!
そして、ロールケーキ作成開始!
作ろうとしたのはこういう柄付のロールケーキ
★失敗ポイント
まずこんなにきれいに柄はでない。
ハートは水玉に
そして、一つのキッチンで二つ同時に作る無謀さ。
懐かしいよね、
できたら、柄とか以前にめっちゃ固くて
「これ!あげるの!?」
「いや、私なら貰ったら嬉しくないわ」
「はー?って思うよね」
とか言いながらあげたよね。
★失敗ポイント
本来バレンタインとはチョコを渡す時が最大の盛り上がりをみせるのに、
私たちは作る行程にそれを持ってきてしまった。
それにより、上記エピソードは覚えていても
渡したときの記憶は皆無!
その前年はアイシングクッキーを当日の深夜に作っていて、
ともが彼氏になぜ14日に会ってくれなかったのか問い詰められたエピソードは覚えている。
そして、今年のバレンタインデーは!
ともと温泉に行きます!!!
今から楽しみー
たしか、階数が低く眺めの悪い部屋を予約。
眺めが悪いことを伝えると
どんだけ飲むつもりだ!
お酒を、眺めるの、楽しみにしているねー
どれだけ飲めたかはまたブログに書きます!