この間旅行(パラオ。後述)から帰ってきたら、電気が止まってました。
確かに4月から一人暮らししてて光熱費とか5千円も払ってない気がするし、最近やたらと封筒が届くと思っていたんですよね。
まさか25歳にもなって送電を中止されるとはね。
結局ネットやら電気やら水道やら合計3万円くらい一気に払いました。
いや私が100悪いですよ。でもさ、この現代に封筒て。開けないし(私は)。LINEでお知らせしてくれないかな?すごいフレンドリーにさ、「ともちんそろそろお金払ってー?明日電気止まるよー!」みたいな感じで言ってくれたらね、おっけー!って返信して払うかも。いや払わないな。ごめんなさい。
そんな感じで生活力がないです。
私に生活力がないことについては全然悩んではないんですが、電気が止まってお風呂に入れなくて(オール電化)お気に入りのスーパー銭湯に行ったら倒産してたのには泣きそうになりました。2回行ったら元とれると思って会員になったのに2回目の訪問ですでにつぶれているとは。
ほんと世知辛い。世の中は世知辛いです。
生きているだけで大変ですね。
はいそこでこの本!
「生きているだけで死にたくなるような世の中で生きていてもいいような気がしてくる119の名案」
ピンク色でかわいい表紙ですが絵がシュール。
後ろはパラオに行っている間に枯れたトマトです。
はるから教えてもらったのですが、下田美咲さんっていうのは最近有名な人らしく、動画を見て即はまり、このものぐさなわたしが、コンビニに行って音楽配信サイトのカードを買って(クレジットカードは昔止められたきり作ってない)初めてネットで曲をダウンロードしました。そしてすぐに出かけてこの本を買いに行きました。
本屋を何軒もまわってやっとこの本を見つけたときは、自分にはまだこんな情熱が残っていたんだ、と不倫中の中年男性のような感想を抱きましたね。
さて内容ですが、この若干24歳の下田美咲さんが恋愛から家族について人の悩みに「名案」で答えるというものです。
「悩む」というのは「考える」ことと混同している人が多いようですが、「あれ?うまくいかないなー」と思ったときに「全く考えずにいる状態」が「悩んでいる状態」だと個人的に解釈しています。それはただの軽いパニック状態です。
寄せられたそんな「お悩み」を冷静に考えてかつ具体的な答えを示してくれるのがこの本。
「前向き前向き!頑張っていればいつか光が差すよ!」的な精神論が全く出てこない。
”自分が無理と思うことはできるだけ避ける!
でも人生では最高の思い出を残す!”
大きく言うとこういう内容だと思うんですけど、この本のいいところはとにかく具体的な解決策が提示されていることです。
ex.
悩み1.口が臭い
一般的な回答:大丈夫気にし過ぎ!
悩み2.一生一人かもしれない
一般的な回答:いつか運命の相手や友達と巡り合えるよ!
下田美咲:とりあえず二人になる。もしくは一生一人の人を集めてチームを作る。
「ただ悩む」んじゃなくて「具体的に考えて実行する」というプロセスを学べる本です。
おすすめ!
あとCDもまじでおすすめ!
バースデーソングが特にいいので早くカラオケで歌えるようになってほしいです。DAMの人よろしくお願いします。
恋したり遊んだり夢でもかなえながら80年やりすごしましょう!